2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年買ったもの(ガジェット)

年の瀬なのでまとめておきます。あとで見返せるかなと思い。 1月 SHARP HX-E120-W 加湿セラミックヒーター 高濃度プラズマクラスター7000搭載 でかい。プラズマクラスターという安心感。 3月 PHILIPS フィリップス TX2BTBK 以前TX2BKという有線のモデルを愛…

EC2インスタンスをS3エンドポイントとして振る舞わせる

AWS

Amazon Web Services Advent Calendarの11日目の記事です。 EC2インスタンスを中継したS3エンドポイントへのアクセスについて書きます。 S3エンドポイントについて AWS CLIでS3リソースを操作したり、S3ファイルにアクセスしたりする際は、「S3エンドポイン…

【新機能】VPCのDNSでRFC1918範囲外のプライベートIPアドレス名前解決

AWS

先ほど情報収集をしていたところAWSから以下のような発表が出ているのを見つけました。 Announcing EC2 DNS Support for Non-RFC 1918 Address Ranges 要するに、 今まではRFC1918で定義されている範囲内のものしかVPC内のDNSサーバでは名前解決できなかった…

Raspberry PiでLEDを制御する(Lチカ)

参考 http://qiita.com/toshihirock/items/880a43ff4a5506b629c5 前提 Raspberry Pi 2 + (3でもいけるはず) Raspberry PiにLEDを接続する ※Raspberry Piの電源が落ちている状態で実施すること。 ブレッドボードにLEDをさす。 (長い方の足が+になるのでど…

Raspberry PiにNode.js実行環境を構築

nodeのバージョン管理するためのnodebrewをインストール $ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup 出力された"export PATH~"の行をコピーする。 ログインしたときにパスに追加されるようにする。 $ vi ~/.bashrc 先ほどコピーした行を最終行に張り付ける…

Raspberry Piの初期セットアップ(コマンドライン)

前提 使用機器:Raspberry Pi3 Model B 使用OS:2016-05-27-raspbian-jessie-lite.img 使用するもの Raspberry Pi本体 microSDカード32GB(B01GDPS5Z2) microUSBケーブル USB充電ACアダプタ HDMIケーブル HDMI対応モニタ OSをダウンロード http://www.raspb…

Raspberry Pi純正カメラを買おうとしたらハマった

最近Raspberry Pi Camera V2という、今年の春モデルの純正カメラモジュールを買いました。 買おうと思った時はAmazonにあればポチろうかなーくらいで考えていました。 しかしながらこんなところでハマってしまいました。 純正カメラにも何種類かあり、どれを…

保存したセンサーデータをGETして表示してみる(AngularJS)

前回の記事でAngularJSで書かれたbluradminというbootstrapアプリケーションをインストールしました。 イケてるbootstrapのダッシュボードをEC2上で動かす - ブログを書くまでがなんちゃら 今回は下図のようにAPIで取得した値を表示するところまで書きます。…

イケてるbootstrapのダッシュボードをEC2上で動かす

ご無沙汰しております。 このたび、センサーモジュールから値を取得して、クラウドでごにょごにょして管理コンソールから確認するといった、いわゆるIoTの基本みたいなことをする機会があったのでそれについて書きます。 既に、クラウドでごにょごにょしてRE…

EC2でIAMロールとIAMユーザ、どちらが強い

AWS

知っていそうで知らないこと。 かなり初歩的なことかもしれないけど調べてみても見つけられなかったので、 簡単に検証できそうだしやってみました。 ロールをつけてEC2を起動 今回の検証ではEC2からのS3アクセスで勝負します。 まず以下のIAMポリシーがつい…

DMM英会話の体験レッスンを受けてみたというお話

今日は技術的な内容ではないです。 私、ちょうど一週間前からオンライン英会話のDMM英会話を続けてみたのでその初回体験レッスンの感想です。 最初に私の英語レベル 私は中学校の時に1,2年間ほど英会話教室に通っており、高校も週に英語の授業が8時間以上あ…

ESP-WROOM-02で3軸加速度センサーから値を取得

IoT

事の発端。 先日、日本IBMさんで行われたIoT LTに参加してきました。 登壇者たちの発表を聞いて、私は思いました。 役に立たないものでもいいから何かを作ってみよう そうだ。学生時代にずっとやっていたやり投げをIoT化してしまおう。 やりにセンサーつけて…

タップしたらwebとローカルにある画像を表示

iOS

まずはswiftとXcodeの使い方を覚えようということで、 本とgoogle先生に教えてもらいながら動くものを作ってみました。 使用した本はこちら。 Amazon.co.jp: Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【Swift 2&Xcode 7対応】 (教科書シリーズ) eBook: …

iOSアプリ構想(画像共有アプリ)

iOS

せっかくMacbook Proに乗り換えたというのにiOSアプリをまだ開発していないじゃないか。 (乗り換えた理由は開発したいこと以外にもありますが。) ということで第一弾にお試しでやろうと思っているのは、 画像共有のアプリ。 なんとなくこうすればできるん…

IoTものづくり勉強会に参加してきました。

IoT

昨日のsoracomセミナーに引き続き本日もIoT勉強会に参加させていただきました。 予め主催者の方が学習プログラムを組んでくださっているようだったので、PCだけ持参。 会場は横浜から更に乗り換えて横浜開港記念会館というところでした。 外観から、とても勉…

soracomハンズオン行ってきた(超音波センサー編)

前回のsoracom UGで知り合った方から、soracomハンズオン超絶楽しいとの情報を仕入れたので、申し込んで本日参加してきました。 実は今日を結構楽しみにしていました。 今週を今日のために乗り越えたと言ってもいいかも。 会場をお貸し頂いた株式会社ヴァル…

ラズパイチャレンジ #1

昨日のsoracomさんのUGで刺激をもらった私は、早速秋葉原の千石電商さんにてラズパイの周辺機器を買ってきました。 今日買ったものはこれ。 ブレッドボード(横がa-j、縦が1-30までのもの) 抵抗 (100Ω、1kΩ、5.1kΩ、10kΩ 各100本←そんなに使う?w) ジャンパー…

soracom UG #2 に参加してきた

IoT

今年の目標、「勉強会やイベントに出来る限り参加する」第二弾。 まだsoracom持っていないのでユーザーと言えないかもしれないけど参加させていただきました。 JAWS DAYSに引き続きcloud packのシンジさんのLTは最高でした。 そっか、soracomはインターネッ…