IoT

PythonからFitbit APIを使ってデータを取得する(OAuth2)

昨年2016年にFitbitデビューしました。APIを使って遊んでみたかったのですができていませんでした。 以前この記事でもFitbit APIを使ってみたい的なことを言ったのでこの度やってみました。 この手のやってみた系は日本や海外ブログでいくつか見つけたのです…

保存したセンサーデータをGETして表示してみる(AngularJS)

前回の記事でAngularJSで書かれたbluradminというbootstrapアプリケーションをインストールしました。 イケてるbootstrapのダッシュボードをEC2上で動かす - ブログを書くまでがなんちゃら 今回は下図のようにAPIで取得した値を表示するところまで書きます。…

イケてるbootstrapのダッシュボードをEC2上で動かす

ご無沙汰しております。 このたび、センサーモジュールから値を取得して、クラウドでごにょごにょして管理コンソールから確認するといった、いわゆるIoTの基本みたいなことをする機会があったのでそれについて書きます。 既に、クラウドでごにょごにょしてRE…

ESP-WROOM-02で3軸加速度センサーから値を取得

IoT

事の発端。 先日、日本IBMさんで行われたIoT LTに参加してきました。 登壇者たちの発表を聞いて、私は思いました。 役に立たないものでもいいから何かを作ってみよう そうだ。学生時代にずっとやっていたやり投げをIoT化してしまおう。 やりにセンサーつけて…

IoTものづくり勉強会に参加してきました。

IoT

昨日のsoracomセミナーに引き続き本日もIoT勉強会に参加させていただきました。 予め主催者の方が学習プログラムを組んでくださっているようだったので、PCだけ持参。 会場は横浜から更に乗り換えて横浜開港記念会館というところでした。 外観から、とても勉…

soracomハンズオン行ってきた(超音波センサー編)

前回のsoracom UGで知り合った方から、soracomハンズオン超絶楽しいとの情報を仕入れたので、申し込んで本日参加してきました。 実は今日を結構楽しみにしていました。 今週を今日のために乗り越えたと言ってもいいかも。 会場をお貸し頂いた株式会社ヴァル…

ラズパイチャレンジ #1

昨日のsoracomさんのUGで刺激をもらった私は、早速秋葉原の千石電商さんにてラズパイの周辺機器を買ってきました。 今日買ったものはこれ。 ブレッドボード(横がa-j、縦が1-30までのもの) 抵抗 (100Ω、1kΩ、5.1kΩ、10kΩ 各100本←そんなに使う?w) ジャンパー…

soracom UG #2 に参加してきた

IoT

今年の目標、「勉強会やイベントに出来る限り参加する」第二弾。 まだsoracom持っていないのでユーザーと言えないかもしれないけど参加させていただきました。 JAWS DAYSに引き続きcloud packのシンジさんのLTは最高でした。 そっか、soracomはインターネッ…