体育学部出身エンジニアはDeep Learningを理解できるのか

こんにちは。 久しぶりの投稿となってしまいました。

この度Deep Learningを学習し始める良いチャンスがあったので、これから学習の経過を定期的に記録してみようと思います。 (こういうところで記録しないとすぐくじけそうで。)

ハードルを下げるつもりじゃないですが数学の知識もITの経験もほぼ無いです。 こんな自分でもDLを理解できたら自分でもすごいと思う。

ゴール設定

ゴールは「ゼロから作るDeep Learning』を理解しながら最後まで進められる」にしておきます。

現状

晒すのも恥ずかしいですが私の現在の状態です。

  • 数学について
    • 小学5年生の「割合」でこける。以後、算数・数学に拒否反応が出る。
    • 中学でも数学苦手意識が克服できず文系の道に進むことを志す。高校受験ももちろん数学以外。
    • 高校は英語学科なので数学はおまけ程度。ほとんど勉強した記憶がない。f(x)って黒板に書いてあったな、くらい
    • 大学はスポーツで入れていただいたので受験勉強せず。
    • 体育学部なのでもちろん数学はない。(スポーツ・バイオメカニクスで少し物理やったかな?)

こんな感じで今に至るので、数学の知識は中学くらいで止まっていて苦手意識もまだあります。

  • ITについて
    • エンジニア歴1年10ヶ月
    • インフラ(クラウド)設計・構築・運用をやってきた
    • これまで開発経験無し
    • Python歴は1ヶ月。少しバッチ処理とかが書けるレベル

・・おい本当に大丈夫かよ?

学習予定

『ゼロから作るDeep Learning』をパラパラ見てみましたが、見たこと無い記号とか書き方?がたくさんあるし当たり前に「行列」っていう言葉が出てくるしで、若干ヒヨってます。。。
「ベクトルや行列を一般化したものをテンソルと呼びます。」って説明、14ページ目で出てくるとか正気?

しかしDLの前に数学を学び直すのも結構時間かかりそうなので、DLの勉強を進めながら、数学でわからないことが出てきたらその箇所を並行して勉強していくスタイルでやってみようかなと思います。(そのやり方で限界を感じてきたらまた考えます・・)
数学の教材には、手にとってみてわかりやすそうだった『数IA・IIB・IIICがこの1冊でいっきにわかる もう一度 高校数学』を使います。

まとめ

伸びしろしかなかった。
DLを操れるようになったらスポーツの画像解析とかやって最適なフォームとか導き出せるんでしょグフフとか妄想しながら頑張りたいと思います。
また進捗投稿します。

以上です。

2016年買ったもの(ガジェット)

年の瀬なのでまとめておきます。あとで見返せるかなと思い。

1月

3月

4月

  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
    これを買ったおかげでブログやら技術的な遊びも捗るようになった。何が違うのかわからないけどWindowsだとイマイチやる気がでないというか。。Macを使っていると何かを作ろうとかそういう気持ちになる不思議。

6月

  • Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック
    iPhone5sを使っていた当時はいいと思っていた。iPhone7に変えた今、画面が大きくなり不自由なく本が読めるのでいつもの所有物+kindleというのが煩わしくなってしまい使わなくなってしまった。kindleってよくセールやっているけど欲しいと思った瞬間は定価の16200円だった。今思うと少し待てばよかった。待てないのだが。

  • JBL CHARGE2PLUSYELJN JBL CHARGE2+
    今年のMVP。音質も悪くないしなにせ防水&Charge式なので外でBBQをする時とかに重宝した。充電ケーブル挿せばスマホの充電もできる。1つ言うとすれば、本体だけで曲送りができない点かな。それだけ。

7月

8月

9月

10月

  • Fitbit FB407SBKL-JPN 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2 Black Lサイズ
    Node-REDで連携できるらしいと聞いたのでおもしろそうだから新型が出たタイミングで買ってみた。まだやってみていないがAPI連携とかそのうちしてみたい。使い心地としては、ある程度充電も持つし、一番は着信時に振動するので電話に気づかないということがなくなった。ちょうどapple watchsuicaが使えるようになると言われていたときだったので迷ったが、毎日充電は正直しんどいと思い、1週間使用できるこちらにした。ただ、これをつけているだけでは運動しようという気持ちになることはないということが分かった。

11月

12月

  • Dash Button
    本来の使い方では使っていない。詳細は後ほど記事にしようと思っているが、薬を飲んだら押す、押されなかったら薬を飲めとSlackに通知するといった使い方をしている。現在安定稼働していて、薬を飲み忘れることがなくなった。

振り返り

まとめていて気がついたけど、基本的に買い物はAmazonかヨドバシでしかしていないのでその2つの購入履歴をトレースするだけでよくて楽だった。   今年はMacから始まり、ラズパイ、Fitbit、Dashボタンなど、技術的に興味があっていじってみたいと思うものに積極的に手を出せてよかった。これらの買い物は無駄遣いと思っていなくて、日々を楽しくするための投資だと思っているので独身で好きにお金が使えるうちは、これからも続けたいと思う。